相続・遺言
相続事件の主な類型 ※相続事件の初回相談料は、無料です。
1 遺産分割事件
亡くなった方の遺産を、相続人間でわける手続です。
(弁護士がお手伝いできること)
・遺産分割協議の助言・相談
・遺産分割における特定の相続人の代理
(交渉・調停・審判・訴訟などの代理)
・遺産分割協議書の文案作成
・遺産分割後のフォロー業務(手続代行)
2 遺言書事件
①後日の紛争予防のために遺言書を作成するお手伝いあるいは
②すでに存在する遺言に関する事件です。
(弁護士がお手伝いできること)
・遺言書作成の補助(自筆・公正証書)
・遺言執行者の就任
・遺言に基づく遺産分割協議
・遺留分侵害額(減殺)請求(交渉・調停・訴訟)
・遺言無効/遺産範囲の確認(調停・訴訟)
・遺言書の検認
・遺言書セミナーの開催
3 相続放棄事件
相続を放棄するには家庭裁判所への期間内の手続が必要です。
(弁護士がお手伝いできること)
・相続放棄の手続代理
・相続放棄熟慮期間の伸張申立
4 相続登記手続
令和6年4月以降、罰則付きの相続登記の義務化がなされます(過去に発生した相続にも遡って適用されます)。
お早めにご相談ください。
弁護士は、登記手続だけでなく、遺産分割も含めたトータルな相続手続の専門家です。
(弁護士がお手伝いできること)
・相続に関する相談と相続登記の手続代行
5 その他、相続に関する相談
・生前の使途不明金に関する損害賠償・不当利得返還請求
・節税対策 ※必要に応じ信頼できる税理士をご紹介します。
・事業承継のご相談
・祭祀財産(墓地等)の承継問題
|